美作市作東町の北部、昔ながらの農村風景が見られるのどかな里小房地区にあるキャンプ場。
神秘的な美しさを持った池を中心に、炭焼き小屋、水車小屋、紙すき施設、ログハウスなどと共に設けられている。
施設の紹介
フリーサイト
ログハウス1棟、コテージ2棟
谷本屋1棟、能登香の家1棟
附帯施設―冷蔵庫、電話、囲炉裏、トイレ、バス、シャワー
広告
名称:
能登香(のとか)の里・小房(おぶさ)キャンプ場
TEL:
0868-76-0855 小房和田営農組合
080-5622-1980(予約受付)
0868-75-1111 美作市役所 作東総合支所 業務管理課
所在地:
〒709-4201 岡山県美作市小房925-1
サイト数:
テントサイト20サイト100人
施設:
テントサイト20サイト100人
バーベキューハウス
ログハウス(2室・定員12人)1棟、コテージ(定員6人)2棟
ふるさと交流館 谷本屋(4室・定員12人)1棟、能登香の家(13室・定員50人・車椅子対応トイレ有)1棟
附帯施設―冷蔵庫、電話、囲炉裏、台所、トイレ、バス、シャワー、冷暖房
体験活動―農作業体験(稲作体験)、山菜狩り、森林浴、紙すき体験等
料金:
キャンプ場入場料315円/人・大人(中学生以上)、155円/人・小人(小学生)、幼児無料
宿泊キャンプ
1,050円/テント1張り
コテージ18,900円/1棟・1泊
宿泊料3,150円/人・大人(中学生以上)、2,100円/人・小人(小学生)、幼児無料、簡単な食事可・食事持ち込み(別途525円/人・大人、315円/人・小人)、食事―自炊(材料持ち込み可・材料注文可)
デイ利用
休憩利用料(3時間以内) 525円/人・大人、315円/人・小人
バーベキューハウスのみ利用する場合の利用料金525円/人・大人、315円/人・小人
紙すき体験(1~2週間前までに予約が必要)―大紙1,050円、小紙525円~
時間:
宿泊キャンプ
11:00~翌日11:00
宿泊施設
チェックイン17:00、チェックアウト翌日10:00
広告
営業期間:
通年
休日:
-
交通:
JR姫新線美作江見駅/車約15分
中国自動車道作東IC/車約10分
駐車場:
普通車50台、バス20台
- 能登香の里小房 紙すき体験施設
- 能登香の里小房 谷本屋
- 能登香の里小房
- 民宿 農家の宿 新屋
- 能登香の里小房 キャンプ場
- 能登香の里小房 たわだ池
- 能登香の里小房 ログハウス
- 能登香の里小房 ロッジ
- 能登香の里小房 研修施設
地図
ホームページ⇒ 能登香の里・小房キャンプ場
周辺状況
近くの温泉:
湯郷温泉、宮本武蔵温泉クアガーデン武蔵の里
近くの見所:
バレンタインパーク作東、大聖寺、美作ラグビー・サッカー場、武蔵の里、因幡街道大原本陣